確定申告をマイナポータル連携でやるための事前準備
こんにちは、ねこマスタ〜です。
今日の最高気温は13度で暖かいです。
結局地元ではダウンを着ることはなさそう。
さて、もうかれこれ20年以上毎年確定申告をしているけどマイナポータル連携って話を聞いた。
マイナポータル連携
確定申告するのにマイナポータルと連携できるらしい。
僕に関係あるのは特定口座と国民年金保険料くらいか。
以前はふるさと納税や生命保険料控除もあったけど今は無職なのでスッキリしている。
マイナポータル連携をするためには事前設定が必要らしい。
すると確定申告の事前準備についてというページに飛んだ。
上図のように手順が書いてある。
さっきの図を下にスクロールするとこうなる。
結構マイナポータル経由で取得できる。
利用者登録は済んでいるのでQRコードでログインする。
事前準備を開始するボタンを押す。
次へを押す。
今年はやってないけど適当にチェック入れて次に進む。
以前はアフラックに入ってたけどもうないので下にスクロールして次へを押す。
その次は株式。
SBI証券があったからチェック。
楽天と松井がない。
試しに検索してみる。
なんと楽天は連携してないようだ。
最後は公的年金関係
日本年金機構は連携済みになっていた。
連携するリストなるページ。
1のマイナポータルとe-私書箱を連携するでボタンを押す。
同意確認が出てくるから同意。
スキップして先に進む。
2次元バーコードで新規登録する。
メールアドレスの登録をする。
無事つながったようだ。
確定申告の事前準備へに戻る。
今度は2のe-私書箱と発行するサイトの連携をする。
今のところまだ企業と連携されてない。
SBI証券が出てきたので連携手続きボタン押す。
するとこんな画面が出てくるのでお手続きボタン押す。
どうやらSBI証券のホームページから連携手続きをするらしい。
早速SBI証券のe-私書箱連携ページに行ってe-私書箱につなぐボタン押す。
するとe-私書箱画面に戻るので同意するにチェック入れて、さっきアカウント作ったので青ボタン押す。
スマホを使って2次元バーコードで認証する。
無事にe-私書箱連携完了。
SBI証券に連携済マークがついた。
僕は無職で大して手間は変わらないが住宅ローンや保険に複数入っている人などは重宝するのではなかろうか。
あとがき
確定申告はまだ先だけどこういう事前準備って早めにやっておかないと面倒なんだよね。
ただ一度連携しておけば後が楽ではある。
ネット上で済ませられるものはそうしたい。
そんなことを言いつつも僕は毎年確定申告はプリントアウトして直接税務署に提出しているんだけどね。
なんかあの雰囲気が好きっていうか。
あと提出した時にガチャンとハンコ押してくれるのもね。