バーミキュラを買う
おはようございます、ねこマスターです。
本州は真夏日になっているようです。
蒸し暑いってキツイっすね。
北海道の今はいい時期。
僕の住んでいる街は最高気温24℃の予報。
過ごしやすい。
プランタービオトープでは針子も生まれていた。
去年は全滅したんだよね。
何しろ無給餌だから。
過酷だったのだろう。
今年は水草や稲を植えたりさらにビオポープっぽくしてみた。
一週間生き延びれば親メダカに食べられることもなくなるだろう。
水もグリーンウォーターで環境が良さそうなのでちょっと期待。
バーミキュラを買う
ただいま絶賛部屋の模様替え中。
懸案だったのは冷蔵庫。
50ℓくらいの備え付けのものは元からある。
が、しかし。
足りない。
外食しかしない人ならいいかもしれないが。
で新たに100ℓくらいの小型冷蔵庫を購入。
ワンルームだとこれくらいがちょうど良い。
冷蔵庫の上にオーブンも載せれる。
そしてバーミキュラも買ってしまった。
オーブンポット2。
こんな高い鍋買ったことないからドキドキしてしまった。
資産4000万円近くあるが3万円弱の調理器具を買うのに散々悩んだ。
この辺が貧乏性なんだろう。
だから資産が増えたとも言える。
で早速作ってみた。
ポトフ。

ポトフの前に温野菜も作ってみたけど素材の味が逃げないので旨い。
キャベツやブロッコリーの芯も丸ごと入れたけど柔らかくなっている。
これは良いね。
今度は無水カレーを作ってみよう。
50リットル冷蔵庫だけの時はどうしても野菜と果物が不足気味だった。
が、しかし
冷蔵庫とバーミキュラを購入したことで解消した。
本当は200ℓ以上の冷蔵庫がバーンとあれば最高なんだが。
ワンルームだからね。
ちょっと厳しい。
だからタッパーやジップロックなどで上手く収納する。
しかしバーミキュラは良いね。
これでご飯炊いても美味しそうだ。
あとフライパンも欲しくなっちゃったよ。
炒め物とか水気を飛ばして美味しく仕上がるようだ。
好きなことにはそれなりにお金は使わないとね。
あとがき
今の所に引っ越して1年余り。
ほとんど不満はない。
というか3万円しない家賃では十分すぎる。
冬も暖かいしね。
ワンルームも別に問題ない。
ただ冷蔵庫がね。
50リットルじゃ足りないんよ。
収納を工夫しても限界がある。
やはり野菜と果物は不足気味だった。
それも解消した。
朝のスムージーもまた作り始めた。
睡眠と運動は今までも問題なかった。
食事もこれで改善されるだろう。
コツコツと環境を良くしていくって楽しいよね。