目指せ2000万円!2021年2月末全資産

asset

おはようございます、ねこマスタ〜です。

相場が上昇する理由にも色々あるんだなあと最近は感じています。

今の世界的な上昇は金余りだと思うから。

ファンダメンタルズで売りを仕掛けてもあっさり踏まれてますよね。

僕としては高値波乱になるとそろそろ一回落ちると思っているんですけど。

どうでしょうかね。

目指せ2000万円!2021年2月末全資産

老後2000万円問題があって、自分としてもキリのいい目標として2000万円を目指してきましたが、2020年12月末に達成しました。

だから正確にはもう目指せ2000万円!ではないんですが、ころころスローガンを変えても分かりにくいのでこのまま続けます。

ただ来月から無職で収入もなくなるので、目指せ2000万円!は3月末で一旦終了でいいかなとも思っています。

さて、それでは2月末はどうだったのでしょうか。

  • 株式288万円
  • 投資信託594万円
  • 確定拠出年金449万円
  • Bitcoin482万円
  • 現金560万円
  • 合計2373万円

1月末からは+203万円で前月比+9%でした。

それではセクター別に見てみましょう。

株式

1月末の日経平均は27663円で2月末は28966円なので1303円の上昇。

先月もそうだったけど、最終日に大陰線引くのは何だろうね?
日経平均チャート

*日経新聞電子版より

ただまあ2月で見ると陽線だったので自分の持株も順調に含み益を増やした。

前月比+22万円。

投資信託

日本株投信以外は順調。

先進国も新興国も良かったけど、さわかみとひふみはマイナス。

日経平均千円以上あがってマイナスって何?

原因は多分さわかみ・ひふみがアクティブファンドだからだろう。

インデックス型なら指数に連動して上昇するから。

まあ、ひふみはコロナ暴落前に機動的に現金を増やしたりして上手だったりするけどね。

前月比+18万円。

確定拠出年金

絶好調。

なんか凄いことになってきた。

いや〜長期投資って素晴らしい。

現在の投資は先進国と新興国の投信で半々。

確定拠出年金チャート

11年目も終わろうとしているけど、拠出開始以来の利回り9.88%はヤバい。

前月比+17万円。

Bitcoin

何なのこれ?

最近は毎月百万円くらいずつ上がっている。

さすがにおかしいから。

絶好調の確定拠出年金の残高も抜いてしまった。

そしてポートフォリオ全体に占めるBitcoinの割合が20%を超えてきた。

この辺りをどう見るか?

Bitcoinは変動が激しいからなあ。

流石に30%を超えてきたら資産配分の見直しだな。

前月比+131万円。

現金

現金はちょっと増えている。

これは2月の引き落としが3月1日になった関係だから、3月の現金は反動でグッと減るはずだ。

3月は給料から税金も多めに引かれて手取りも減るから現金に関しては今後も減り続けるだろう。

来月から無職だし。

前月比+15万円。

合計

そんなわけで、2月末残高は2373万円で前月比+203万円となりました。

Bitcoinの寄与度が大きいけど、それにしてもマジで?って感じ。

率にすると+9%なんだけど200万以上増えている。

200万円あったら余裕で一年暮らせますから。

資本が蓄積されるとさらに蓄積されるというこのループ。

2000万円の目標を達成してから特に実感しています。

今後の方針

2月は全く何もしませんでした。

株式は3万円にタッチしてしまうし見てるだけです。

少なくとも28000円は割らないと新たに株式を拾うことはなさそう。

まあ無職になるから現金を厚めに持っておくのは安心できるからいいのかもしれない。

相場で勝つには心理面が占める要素は大きいから。

とりあえず僕の投資スタイルだと落ちたところを拾うだけなので、しばらくは暇な日々になりそうです。

ポジションを忘れてしまうくらいの方が成績はいいかもしれないです。

あとがき

ここ4ヶ月連続で資産残高を更新している。

が、しかし。

増え続けるはずもないのでどこかで反動が来る。

これは間違いなく来る。

その時が新たに新規で株式を拾うチャンス。

順調に相場が上がっていると、乗り遅れるのではと思って慌てて買ったりしたこともあったけど、あまり上手くいかなかった。

飛び乗ったら飛び降りなきゃならない。

これができるのはデイトレーダーかスイングトレーダーだね。

僕はどちらも試したことはあるけど向いていなかった。

自分のスタイルを見つけるまでに10年以上かかってしまった。

だけど定年前に相場に向き合えるようになれたのはデカい。

FIREで4%ルールを使うにしても、投資に関する知識や実践がないと難しいと思うから。

自分の中ではこの辺は仕事のスキルよりも重要度が高いですね。