生活のリズムを微調整する
おはようございます、ねこマスタ〜です。
今日は朝9時から雨予報だったので、7時に起きて朝ごはんを食べた後に軽く走りました。
今は雨が降っているのでさっさと走っておいて良かったです。
いつもは昼食後に走るのが日課ですけどその日の天気によって調整してます。
生活のリズムを微調整する
神奈川の実家に帰ってからは夜11時に寝て朝7時半に起きていた。
ご飯は8時半・12時・17時と決まっていたのでかなり規則正しい生活だった。
北海道で居候生活を始めてからも当初は23時-7時半パターンでやっていた。
が、しかし
睡眠時間を30分前倒しすることにした。
陽の光を浴びると人は目覚めるらしいけど、今は7時半だと完全に起きている。
実家にいる時は遮光カーテンだったから問題なかったが、友達の家は普通のカーテンなので太陽光を通すのね。
なのでおそらく6時頃から半分起きている感じになっていた。
完全に起きてはいないが寝てもいない感じ。
いつの間にか時間は過ぎているから寝てるといえば寝てるのだろうが、ちょっとした物音にも反応する状態。
なのでここは30分睡眠時間を前倒ししてぐっすり眠る時間を確保することにした。
本当は1時間前倒しして22時就寝6時半起きでもいいくらいだけど、就寝時間を1時間早めるのは上手くいかない気がした。
というのは寝る1時間前くらいってまだ眠くないわけよ。
そこで布団に入ったところですんなり眠れる気がしない。
だからまずは30分ずらしてみる。
トータルでは8時間半だからこれは問題ない。
遅く寝たくはない
別に睡眠のゴールデンタイムを意識しているわけじゃない。
というか22時-2時のゴールデンタイムと言われるものも当てにならないらしい。
何時に寝たとしてもその後にしっかり深い睡眠が来ればいいみたいだし。
が、しかし
遅く寝る気がしないのは身体に悪い感覚があるからだ。
学生の頃は単位もサクサク取ってしまうとあまり大学に行かなくてもよくなるから、遅寝遅起きでも問題なかった。
でも遅寝遅置きってダルかった記憶があるんよね。
スッキリした感覚がないというか。
ついつい夜更かしするんだけど体調は良くない。
その頃から遅くまで起きているのは身体に悪いと思っていた。
それに夜勤のある職業の人は寿命が短いなんて話もある。
お天道様に合わせたらいいのでは
外が明るくなると自然に目覚めるのだから、そこから逆算して睡眠時間を決めてもいい気がする。
今は22時半-7時でいいけど夏の北海道は朝4時には明るいから少しずつ調整して21時-5時半くらいまで早めてもいいかもしれない。
冬は逆に23時-7時半でいいだろうし。
睡眠時間の夏時間冬時間みたいな感じ。
この方が実は自然な気もする。
まあ無職だから問題ないってのもあるのだが。
あとがき
睡眠の質って大事。
毎日ガーミンでデータを取っているけれどしっかり深い睡眠が取れた日の翌日は快調だ。
実は無職になってから深い睡眠が取れなかった日はほとんどない。
ほぼ毎日熟睡している。
働いていた頃はそうじゃなかった。
その頃からデータは取っていたけど熟睡できた日は半分くらい。
睡眠時間も今ほど確保できてなかった。
だから思う。
しっかり寝るのは生活の基本だと。