自給自足っぽくなってきた

life

おはようございます、ねこますた〜です。

やはりというか、お盆を過ぎると過ごしやすくなるのが北海道のいいところ。

朝晩は気温が下がるので寝苦しいこともない。

ていうか、窓を開けて寝ると寒いくらい。

いい季節になってきました。

畑も賑やかになってます。

自給自足っぽくなってきた

もともと魚は釣ってきて食べていた。

イワシ・サバ・ホッケあたりはサビキで普通に釣れる。
ワームではアブラコ、エサではカレイなども釣れる。

だから真冬以外は魚には困らない。

真冬もニシンが釣れるのだが車なしだと寒過ぎるのでやらない。

好きな人は氷点下で吹雪でも釣っている。

今時期はもっぱらイワシとサバ。

実は堤防からブリも釣れるのだが僕のタックルだと非力なので狙っていない。

で魚を獲ってくるだけでも十分なのだけど、ここへきて畑の作物が賑やかになってきた。

すでに旬が過ぎたのはイチゴ・ブルーベリー・スナップエンドウ。

今採れているのが枝豆

20230820枝豆

スイカ

20230820スイカ

ミニトマト

20230820ミニトマト

ナス

20230820ナス

大葉

20230820大葉

オクラ

20230820大葉

サムチュ

20230820サムチュ

サニーレタス

20230820サニーレタス

ブロッコリー

20230820ブロッコリー

大根

20230820大根

暑くなって急に成長した。

植物ってすごい。

ちょっと見ないうちにいつの間にか大きくなっている。

オクラなんか上向きに実がつくとか知らなかった。

農業1年生なので分からないことだらけだ。

が、しかし

それが面白いともいえる。

全て分かっていてその通りになってもつまらない。

それにしても・・・

売るほどあるな。

無農薬で大して肥料もやってないけど畑の力はすごい。

家族3~4人なら100平米くらいあれば野菜はそんなに買わなくてもいいかもしれない。

なんというか、思ったよりも収穫量が多いというのが実感だ。

ブルーベリーもヨーグルトと一緒に食べて残りはひたすらジャムにしたけど、全部売ったとしたら数十万円分くらい採れただろう。

農業1年目で思ったのは植物のポテンシャルは自分の思っていたよりも高いということだ。

採れたては美味い

畑で作ったとはいえスーパーに売っている農家さんが作ったものよりは当然劣るだろう。

って思ってた。

が、しかし

全然そんなことはなかった。

ブルーベリーも大根もレタスもミニトマトも枝豆も全く遜色がない。

採れたてなぶん、自分の畑の野菜や果物の方が美味しいくらいだ。

これも農業1年目の驚きだ。

面白いなあと思う。

あとがき

やったことのないことをやるのは面倒くさい部分もあるけれど面白い。

なぜならたいてい想像と違うからだ。

こんなもんだろうと思っていても違う。

それもかなり違うこともある。

この予定調和でないところが楽しい。

歳取るとほとんど決まりきったルーティンで日々過ごしがちだ。

だから農業みたいに奥が深い事をやるのはアクセントになっていい。

釣りも一見同じことをしているようだが違う。

実は奥深い。

人生の幸福度が一番低いのは40代後半らしい。

でそこを過ぎるとまた幸福度は上昇するようだ。

50代後半に入った今、その通りだと実感している。

人生は残り少なくなってきているが不思議と幸福度は上がっている