2020年ジャパンカップ~こんなレース観ることはもうない

horse

こんにちは、ねこますた~です。

今日という日をなんというか、ちょっと特別な気持ちで待っていました。

そう、ジャパンカップ。

競馬ファンにとっては今日はレースが始まる前からすでに特別だったよね。

最強が3頭

牝馬の3冠馬と牡馬の3冠馬、それに芝GⅠ8勝の最強古馬。

こんな組み合わせのレースがこの先あるのだろうか?

僕が生きている間にはおそらくないだろう。

それくらいレアな素晴らしいケース。

まず牝馬と牡馬の3冠馬が同じ年に誕生するということが今までなかった。

そして3冠馬同士が無敗のままジャパンカップで対決することももちろんなかった。

さらにそこへ古馬最強馬も参戦するわけで、やはりどう考えても今後同じ状況があるとは思えない。

それほど今回のジャパンカップは歴史に残るレースになることが、戦前から競馬ファンには分かっていた。

ちなみに馬券はというと、僕は単勝馬券しか買わないからジャパンカップは完全に見るレース。

だって3強のオッズは2~3倍台だし、穴を狙っても3強が全て負けるとか考えられないし。

これがたとえばディープインパクト1強とかなら話は変わってくるわけだが。

流石に3頭とも勝たないなんて想像はできませんね。

なのでこの歴史的レースは、馬券は関係なくこの目に焼き付けておくことにした。

実力通りの着順

競馬は好きなので休みの日はいつもグリーンチャンネルを見ているんだけど、レースで嫌いな展開というのがある。

それはスローペースで最後だけヨーイドンになる場合。

これだとあまり実力通りにならない。

ラストが速いのも実力という考え方もあるだろう。

ラストスパートが得意ということだ。

それはもちろん能力だ。

ラスト3ハロンが速い馬は馬券検討のファクターにも当然入ってくる。

が、しかし。

例えばだけど自分の好きな陸上の長距離でいえば、10000mのレースで最後の1周までジョギングペースで走ったなら、400m専門の選手でも勝つだろう。

っていうかラスト400mの勝負なんだから400mの選手が普通に勝つはずだ。

まあここまで極端なことにはならないが、牽制しあってスローになるとマギレが起こりやすい。

しかも距離が延びるとスローになりやすい。

そこだけが今回のジャパンカップで気がかりな点だった。

古い競馬ファンなら記憶にあるかもだけど、イブンベイが爆逃げした1989年のジャパンカップみたいになればいいよなあと思っていた。

その時はイブンベイの高速の逃げによってホーリックスが当時の世界レコード2.22.2をたたき出している。

こんな感じで実力のある馬が速いペースで逃げると締まったレースになる。

逃げたイブンベイは6着に粘っているので、本当にこの年のジャパンカップは素晴らしいレースだった。

なので今回カギを握っていたのはキセキだったわけだが、ケレン味なく逃げてくれた。

1000m57.9って完全に狙っていたな。

素晴らしいレースのお膳立て。

陰の功労者はキセキの浜中ジョッキーだろう。

おかげで実力通りのレースになって1~3着まで人気順に決着した。

上位5頭まで5番人気で決まるおまけつき。

なんだろうこの大団円。

ドラマでもこうはなりません。

あとがき

久々に競馬で感動してちょっと言葉にならない。

ジャパンカップに出走表明した3強には一競馬ファンとして本当に感謝しかありません。

なんかもう見終わった後、1年が終わってしまった気さえするんだけど、そんなことはなくて競馬はまだまだ続く。

来年はぜひ競馬場でビールをコキコキ飲みながら参戦したい。