学習曲線

study

おはようございます、ねこマスタ〜です。

昨日から降っていた雨がようやく止みました。

寒いといえば寒いけどこれくらいなら全く問題ない。

真冬で最高気温が10℃くらい高い神奈川は北海道より過ごしやすくていい。

英語学習

映画やドラマを字幕なしでも楽しめるようになりたくて先月から英語学習を始めた。

で自分の実力を客観的に測るためにTOEICに申し込んだ。

大学生の時に受けたけど確か450点くらいだったはず。

当時から35年経っているが今はどうなのか。

普通に考えて大学当時の能力があるとも思えない。

だから450点もいかないんじゃないか。

ただ最近勉強をしているからその辺がどう反映されるのか分からない。

時間としては毎日5時間くらいはやっている。

やっているといっても受験勉強みたいな感じじゃなく、英語のラジオを聴いたりYoutubeの動画を見たり英語の記事を読んだりしている。

自分でも勉強をしているという感覚はあまりない。

出来るだけ楽しくやるようにしている。

でないと続かない。

今まで何度も英語にチャレンジしたけどことごとく挫折してきた。

苦行みたいになるとダメだよね。

これが仕事でいついつまでにTOIEC750点以上みたいなデッドラインが決められていたら、そんな悠長なことは言ってられないけど。

僕の場合は趣味なんで。

短期間に結果を出すことよりもコツコツ継続する方が大事だ。

そのためには自分が楽しめることが一番。

学習曲線

大学生の時は450点。

それから35年経ってどうなっているんだろう。

全く勉強をせずに受けたら300点とかじゃなかろうか。

そもそも大学生で450点が低い。

つまり苦手なんだ。

だから苦手なものを少々勉強したところでたかが知れている。

まずは12月にTOIECを久々に受けるからそれで客観的に把握できるだろう。

自分としては字幕なしで映画や動画を理解できるようになるまでコツコツやるつもりだけど、この歳で英語学習を始めてその域に達するものなのかは分からない。

学習曲線は非常にゆっくりとしたものになるだろう。

1ヶ月やってみてすでにそれは実感している。

たぶんこの一月で150時間くらい英語に触れているけどなんか砂を掴むような感じだ。

おそらく1000時間を超えてこないとマシになった感覚は得られない気がする。

なんかあるよね、勉強1000時間みたいなの。

あれは結構的を得ていると思うんよ。

なので今のペースで英語学習したら来年の6月ごろには少しマシになっているかもしれない。

あとがき

英語は苦手だけど嫌いじゃない。

普通は得意なものが好きで苦手なものは嫌いだ。

が、しかし

たまに苦手だけど興味あるみたいなものが出てくる。

ただ覚悟しなきゃいけないのは、たいてい苦手なものは成長曲線が遅いってことだ。

ここを最初に押さえておかないと全然上達しなくて挫折することになる。

苦手なものがそう簡単に上達するはずがない。

だからコスパを考えれば悪いんだけど、そこは度外視したい。

てのはコスパを生活の中心に据えると何だかつまらないのよね。

逆にコスパなんて考えずに力を入れる方が面白い。

英語学習が生活の一部みたいになって、いつの間にか聴き取りが出来るようになっていたら嬉しい。