天国よりいいかも

life

おはようございます、ねこマスタ〜です。

朝起きたら一面雪景色。

が、しかし

おそらくこれが今期最後の雪になるのではないだろうか。

昼にはほとんど融けて気温も上がって春の陽気になるだろう。

そろそろ釣りの準備を始めよう。

天国よりいいかも

天国や来世というものを信じているわけじゃないが。

もし天国があるのなら毎日好きなことをやって過ごすことができるイメージなのである。

でもそれ、今もやっている。

さらに現世では友達もいてたまに会って飲んだり麻雀したり競馬に行ったりして楽しんでいる。

これって天国よりいいかもしれない。

僕らはみんな50代のおっさんだ。

無職なのは僕だけで他のみんなは働いている。

当たり前ではある。

給料も今がピークなのでわざわざこのタイミングで辞める人は珍しいだろう。

そんな彼らとは年に数回会う機会がある。

どうやら50代というのは自分の生き方を見直す年齢なのかもしれない。

サラリーマンだったらゴールが見えているだろうし。

50代に入って突然出世街道を走り出すなんてことは普通ない。

だから自分の定年までが容易に想像できるようになる。

で僕みたいにFIREしてのんびり釣りやランニングなどして過ごす奴が近くにいたりする。

だから友達と会えば決まってこれからどうするというという話になっていく。

独身もいれば結婚して子供がいる人もいる。

形態は様々だ。

なので生き方もそれぞれってことになる。

僕はスヌーピーの名言

配られたカードで勝負するしかないのさ

基本これでいいと思ってる。

努力すればもう何枚かカードが引けるかもしれん。

そうなった時は謙虚にありがたく受け入れるみたいな。

そのほうが運に恵まれるような気がするんよね。

話がそれたけど僕の今の状態は天国よりいいかもだ。

天国では好きなことができるが友達のイメージが沸かないんだよね。

そういう意味で友達としょっちゅう会っている今の方がいいのではと思うわけ。

まさか生きているうちにこんな風になれるとは思っていなかった。

控えめに言って最高だ。

もう10年早くFIREできればもっと良かった

40代前半くらいでFIRE出来たらもっと良かった。

欲を言えばお店をたたんだ30代後半でFIRE出来たらさらに良かった。

まあ過ぎたことなんだけど。

当時は資産がなかったというかマイナスだったから無理なんだけどね。

ただ経済的にはホント苦労したから資産の成長分だけで生活するのは夢だった。

FIREという言葉はまだ知らなかった頃だ。

ていうか20年前だとFIREって言葉もなかったのかもしれない。

50代の今でも普通に動けるけど40代だったらもっと動けた。

きっとあちこちのマラソン大会に出場しただろう

今もランニングは好きでやっているが100%健康目的。

だから大会には出ていない。

普段のんびり走っている人が大会でガチに走ると心臓発作になる可能性があるしね。

そう考えると歳を取るということはやれることが減っていくということでもある。

なのでもう少し早くFIREしたかったなあというのが実感としてある。

多くの人は65歳まで働くだろう。

僕は60代後半になってフットワーク軽く動ける自信はない。

なので今を楽しむ毎日を繰り返している。

あとがき

今の状態は天国よりもいいと思える。

が、しかし

それはそれなりに健康だからだ。

このさき体力が低下して満足に動けなくなったらそうも言ってられないだろう。

天国では体力低下とか起きないし。

逆に考えるとそれだけ今の時間は貴重ということになる。

だからと言って何でもかんでも詰め込むとかじゃない。

今は自分の人生でもおそらく最高の時期だと認識して毎日を楽しむということだ。