2024年振り返り
おはようございます、ねこマスタ〜です。
もう完全に雪道ですがランニングしています。
それほどザクザク降るわけでもなく程よい感じで走りやすい。
凍ってしまうよりよっぽど良いですね。
2024年振り返り
今年も残すところあと一週間あまり。
そろそろ2024年を振り返ってみよう。
大きな事柄は二つ。
- 一つ目は引越しをしたこと。
- 二つ目は資産が大幅に増えたこと。
居候から賃貸になったので生活費は増加した。
が、しかし。
毎月100万円ペースで資産が増えた。
いや〜なんか素晴らしい一年でしたよ。
引越しは3月末。
元々は友達の家に居候していた。
もっとも友達は単身赴任で留守を預かるという形態。
毎日やっていたのは畑の世話。
何しろ敷地面積が800平米以上ある。
大都市圏の住宅の10倍くらいか。
で半分が畑。
家庭菜園というには規模がでかい。
だから毎日畑仕事をしていた。
大豆・ミニトマト・ナス・サムチュ・サニーレタス・大葉・オクラ・サヤエンドウ・ニンジン・大根・そば・ブロッコリー・スイカ・イチゴ・ブルーベリー・ブドウ3種。
自分でも良くやったと思う。
無農薬だったからしょっちゅう酢を薄めて散布していた。
夏は毎日ミニトマトを40〜50個食べていた。
ブルーベリーも取ってもキリがなくて何十個もジャムにした。
それでも食べきれず最後は鳥たちに開放した。
大地の力って偉大。
友達の家は広すぎだが北海道の一軒家だとちょっとした家庭菜園ができる。
畑の世話をして思ったけど四畳半程度のスペースで結構収穫できる。
もちろん種類は絞る必要はあるのだけど。
僕がもし一軒家に住んだらちょっとした畑と小ぢんまりとした池を作るな。
ミニトマト・ニンジン・ブルーベリーなんか良いかな。
でもまあ、一軒家に住むことはもうないだろう。
一方の相場はというと。
2023年末は2700万円ちょっとだった。
2024年末は4000万円前後になりそうだ。
つまり毎月100万円平均で増えていた計算になる。
全くどうなっているんだ。
株式・投信・確定拠出年金・Bitcoin全て増加した。
言うことないね。
特にトランプ氏再選になってからのBitcoinの上げが効いた。
よく7年間ホールドし続けているよなと自分でも思う。
一年ごとに年金受給が近づいているし資産は増えているしで経済的な不安はほぼない。
これが30〜40代だったら分からないがもう50代後半だからね。
何とかなりそうだという感覚がある。
振り返ってみると2024年は稀にみる良い年だった。
あとがき
2024年は伊勢神宮にも参拝して自分の中ではスッキリした心持ちというか。
精神的にもすごく安定している感じがある。
投資はメンタルが重要だけどこれって別に投資に限ったことじゃない。
生活全般においてメンタルは重要だ。
その辺が伊勢神宮や周辺の神社にお参りしてから良い感じ。
ガーミン見直したら1日に25000歩以上も歩いてた。
てくてくとひたすら歩いてお参りしたあの感覚は何物にも代え難い。
心の持ちようで日々の生活も変わる。
2024年は本当に良い年だった。
来年はどうなるか分からないがしっかり適応していきたい。