独学のススメ

study

おはようございます、ねこますた〜です。

世間は4連休、僕も4連休。

前職は不定休だったから新鮮です。

職業訓練校は基本土日祝お休みですから。

昨日は職業訓練から帰って夕まずめにサバを釣りに行きましたが1匹でした。

しめ鯖作ろうと張り切って行ったんですが、気合が入りすぎるとだめですね。

貴重な1匹は今朝塩焼きになりました。

さて、独学ですよ。

今回は独学はオススメですよという話です。

コスパ

最近ではコスパがとても重視されていると感じる。

あらゆる局面でコスパという言葉を耳にする。

中には友人関係の話でもコスパを持ち出す記事なども見かける。

友人関係でコスパってさすがにどうなのさ?と思うけど

そんな中で独学というのはコスパはいいのだろうか?

普通に考えるとコスパは良くない。

知っている人に教えてもらえばいいじゃん・聞けばいいじゃんが手っ取り早い。

僕自身、結構素直に教えを乞うタイプなのでこれは否定しない。

だから使い分けが必要だ。

なんでも聞くというのはある意味楽なんだが、こればっかりだと成長しない。

サラリーマン時代、なんでも聞いてくる取引先の人がいた。

その人は覚える気がないから何度でも同じようなことを都度都度聞いてくる。

で、部下に聞かれれば分からないからそれも聞いてくる。

こちらとしては大事な取引先だから丁寧に説明はするけども、ちょっと如何なんだろう?と思ってた。

如何なんだろう?というのは別に僕の時間が取られるという意味ではなく、なんでも聞くスタイルは結構リスキーなのではと感じていた。

分からないことは人に聞くはいいんだけど、そのスタイルだけで人生悔いなくやれるかは疑問だ。

自分の頭で考える

誰かに聞くということはこういうことだ。

教師=誰か

生徒=自分

これが独学だとこうなる。

教師=自分

生徒=自分

だからコスパで見れば誰かに聞く方が早いし楽になる。

さらに独学だと教師も自分なのであっさり間違った知識を仕入れてしまうリスクもある。

それでも長期的に考えると独学にはメリットがある。

それは自分の頭で考える習慣が身につくからだ。

人生は決断の連続でその中には重要な決断もポツポツ混じっている。

そんな時に、周囲の人に相談する人もいるだろう。

別にこれ自体は普通のことだ。

が、しかし

相談する体でありつつもその実、結論は決まっていたりする。

いわゆる、背中を押して欲しいというやつだ。

ということは既に自分で結論を出しているわけだから、その精度が重要になる。

この時に、普段から周りの人に頼ってばかりみたいな人の判断って如何なんだろうね?と思うわけ。

自分の頭で考える癖をつけておかないと、大事な場面でポカをするかもしれない。

そして独学をすることは自分の頭で考えるということだ。

独学のススメ

前節でも書いたように独学は自分が教師=生徒なので、単純に物事を学ぶという側面だけで見れば時間がかかる。

だからコスパは良くない。

だけど自分で考えて結論を出すことを繰り返していると、そのうち精度も上がってくる。

このパターンだと過去の事例からすればこんな感じかな?みたいな類推もできるようになる。

そういう思考になるには人に頼ってばかりいるよりは、独学でもう一人の自分=教師みたいなことをやっておいた方が上手くいく。

急がば回れって感じです。

まあ、そういう思考を手に入れるために独学をするのは手段と目的が逆な気もするけども、例えばちょっとした資格試験とか、そんなものに独学を利用するのはホントオススメだ。

資格試験は真剣にやるから短期間でかなり鍛えられる。

自分で合格までの道のりを想定し、そこから逆算して何をいつまでにどのように準備し遂行するかを実践していく。

こういうことを地味にやっておくと、目の前のコスパ以上のものが手に入るのではなかろうか?

あとがき

僕は独学で結果を出す人は仕事でも評価していた。

そういう人は物事を打破する力がかなりある。

煮詰まった時、行き詰まった時に真価は発揮される。

まあ仕事くらいなら別にいいのかもという気もするが、自分の人生だと重大事になり得る。

だから独学は一度しっかりやっておいて損はない。