不規則インターバルをやってみた
おはようございます、ねこますた〜です。
天気はいいけどそんなに暖かくはない日。
雨の日以外は毎日走っているけど、実家に帰ってから初めてインターバルをやってみた。
不規則インターバル
北海道では公園で走っていたから1km✖︎5や1.4km✖︎3みたいなメニューをやっていた。
が、しかし
こっちでは歩道を走っているからそうもいかない。
なので長くても400mくらい。
僕の愛読するダニエルズのランニングフォーミュラにはインターバルトレーニング理想的持続時間は3〜5分間となっている。
ところでそもそもなぜ3〜5分間走るのが良いのか?
そのためには最大心拍数の98〜100%で走るのが効果的になる。
が、しかし
ここでガーミンのデータを見てみよう。
何回かインターバルをしているが、心拍数がしっかり上がっているのは丸をした3回しかない。
これがダニエルズがインターバルは3〜5分間と言っている理由だ。
ある程度の距離がないと最大心拍数で走る時間を確保できない。
インターバルトレーニングの目的
最初に触れたように最大酸素摂取量を向上させるためなのはもちろんだ。
ただ僕はこれ以外にもインターバルの効果はあると思っている。
- フォームが大きくなる
- 速いペースに慣れる
この二つが挙げられる。
その方が効率的に鍛えられる。
逆に400mくらいの方がやりやすいだろう。
僕は学生時代インテグラに乗っていたが、たまには回転数をレッドゾーンまで上げといた方が状態がいいよとカーマニアの友達に言われていた。
あとがき
もうサブ3やハーフ80分切りを狙っているわけではないが、このままズルズルと走力が落ちていくのもやるせない。
50代半ばでこれくらい運動している人の方が圧倒的に少ないはず。
でも人は人、自分は自分。
将来また一人暮らしになるだろうけど、その時は各地のハーフマラソン大会に出てみたい。
頑張ってハーフ2時間とかまでは走力を落としたくはない。
てか70歳だったらウォーキングやっていそうだ。