継続するためのテクニック2選

others

おはようございます、ねこマスタ〜です。

ビットコインは随分と下がってますね。

変動が大きすぎるものは扱いが難しいです。

もともと今年いっぱいはビットコインは放置なので眺めているだけですが。

おそらくタイミングを計るより自分都合で現金化した方が上手くいく気がします。

さて今日の話ですが、継続は力なりとはよく言うけど、それが難しい。

そもそも継続するのが難しいからこのような格言?があるのだろうし。

僕は若い頃は気力や気合いがあれば出来ると考えていましたが、これは結構ハードルが高いです。

いわゆるやる気はあった方がもちろんいいんですが、それだけだとなかなか上手くいきません。

趣味になれば完璧だが

趣味というのは簡単にやめる事はない。

だから趣味にしてしまえば自然と継続する。

僕の場合で言えばランニングやブログがそれになる。

が、しかし

そんな簡単に趣味にできるわけじゃない。

ていうか、趣味とは自然にそうなるもので、俺はこれを趣味にする!みたいなことじゃない。

だから趣味にすればいいじゃんっていうのもハードルが高い。

ならばどうする?

今日は僕の経験から2つ簡単なテクニックを書いてみたい。

ここで重要なのは簡単なということ。

継続するためのテクニックが面倒くさいものだったら、そもそも続かない。

入り口でつまずいてしまうのはバカバカしい。

というわけで、さっそく行ってみよう。

やっていることを晒す

晒すというと言葉が悪い感じもするが、自分のしている事を誰かが知るという状態をまず作る。

例えばブログだけど、僕は友達には自分がブログをやっていることはしゃべっていない。

が、しかし

ブログなので不特定多数の人に見られる可能性がある。

この誰かに見られているということが重要。

そしてそれは知り合いである必要は全くない。

ここでちょっと注意してもらいたいのは、誰かに見られているのを自分事として捉えてみるということ。

例えば芸能人は常に誰かに見られているという感覚を持っているだろう。

それは不特定多数の誰かだが、程よい緊張感を与えていると思われる。

なのでスケールこそ違うが、やっていることを晒す事でちょっとした緊張感を得るのは継続するための燃料となる。

僕のランニングの場合も、もともとマラソン大会に誘われて始めたので、走りたかったわけじゃない。

ただ、地元のマラソン大会に出ることで職場や仕事関係の人から、今年も走るの?みたいなことは言われるようになった。

それに大会中も知り合いから声援をもらったり、写真を撮ってもらったりもした。

そうなるとやはり程よい緊張感が発生する。

実際はみんな色んな人の応援をしていて、僕はそのうちの一人なわけだがそれでも十分だったりする。

これは承認欲求を満たすということかもしれない。

あえて言えば受動的な承認欲求か。

とにかく、知り合いor知り合いではないを問わず、見られているという意識を持つことは大事だし、それだけで結構続けるようになる。

記録をつける

簡単な記録でいい。

記録をつけることが面倒だったら意味がない。

ちょっと僕の例を見てみよう。

まずブログから。

ブログの記録

左から順に日付・作業時間・トータル時間・備考欄。

非常にシンプルだ。

以前レコーディングダイエットというものが流行ったけど、それに近い。

簡単な記録をつけるだけ。

特にそこに意味を見出すとかそういうことではない。

ただ毎回記録をつけていくと、自分の現在地は客観的に把握できるようになる。

この図からも、毎月コンスタントに投稿して、トータル600時間以上やっているのが客観的にわかる。

この客観的に自分の立ち位置が把握できるというのはかなり重要だ。

師匠がいたり、身近にアドバイスをしてくれる人がいればいいが、そうでないものはこのように記録をつけることで自分の現在地を知ることが継続するための力となる。

もう一つランニングの記録も見てみよう。

ランニングの記録
これもシンプルで順に日付・jogかwalk・場所・距離・月間トータル・備考欄。

場所は最近はコロナ禍ということもあってずっと室内です。

外だったら公園何周みたいな記述になる。

ランニングの記録は2011年からつけているので10年が過ぎた。

ここまで来ると、記録をつけるのをやめる方が難しい。

こんな感じでブログとランニングの記録を見てみたけど、どちらも簡単。

1分もかからない。

これを作業した日につけていく。

あとがき

最初に書いたように、趣味になれば自然と継続する。

ただ、趣味になるものはもともと興味があって始めるのが大半だ。

でも例えば、ダイエットなんかは興味があってやるというよりも、痩せたい!という理由が多いだろう。

だから今回の例で言えば、ダイエットブログを書いて、日々の体重を記録するのがいいんじゃないかと思う。

別にブログを書いていることを友達に言う必要はないが、実際に痩せてくれば友達から嬉しい反応が帰って来るだろう。

それがまた継続する力になる。

なので継続するには気力も大事なんだけど、継続するための簡単な仕組みを作ると成功する確率はアップする。